食レポ 〜 タリーズコーヒーの「チョコリスタ」
カフェでシェイクやパフェなど、まず自分のお金で飲まない。
たまたま知り合いにごちそうになったタリーズの「エスプレッソシェイク」、それが抜群に美味しかった。
私にとって今年の夏1番の発見といってもよいくらいだ。
それから約1ヶ月で「抹茶リスタ」、もう一回「エスプレッソシェイク」と飲んできた。
そして残すところは「チョコリスタ」のみ。
だが、普段私はチョコレートあまり好んで口にしない。
アイスにしてもパンにしてもまずチョコレートがついたものは選ばない。
嫌いなわけではないので、あれば食べるが、自分で買ってまでは食べない。
だからチョコリスタは手を出してこなかったのだが、意外性のタリーズのシェイク。
何人かが、「チョコリスタがおいしいよ」とススメしてくれので、夏が終わる前に挑戦してみることにした。
チョコのチップがかかっている。
飲んでみると、チョコの味。
当たり前か。
時々細かく砕かれたビターな味のチョコチップが口の中に入ってきてこれはこれでおいしい。
チョコレート好きにはたまらないだろう。
後味に変な甘さが残らないのがいい。
だが私は…まぁ次回から注文しないかな。
結論
タリーズのシェイクは「エスプレッソシェイク」が1番。
「抹茶リスタ」もオススメ。
「チョコリスタ」はチョコレート好きにはオススメ。
The following two tabs change content below.

やまきゅう
宮崎在住。
フリーで映像制作の仕事をしているが、50歳を過ぎてなお自分探しをしている人生方向音痴オヤジ。
人生の後半戦を突き進むオヤジが、何を愛し、考え、体験したのか、このブログに記録(log)していきます。
詳しくはコチラ

最新記事 by やまきゅう (全て見る)
- 東京でうまいラーメン屋を見つけた! 鶏そば十番 156(イチコロ) 麻布十番本店 - 2019年1月19日
- 書評 〜「夢をかなえる人のシンクロニシティ・マネジメント」 堀内恭隆 を読んで - 2018年12月31日
- 書評 〜「未来はえらべる!」 バシャール 本田健 を読んで - 2018年12月31日